
この記事は、増殖し続けて手が付けられなくなったおもちゃを、子供ともめずに断捨離する方法が知りたい方におすすめです。
今までに何度か子供に「これもういらない?」って聞いたことがありますが、そのたびに「捨てられる!」と思うのか、めっちゃ拒否されてきました。
おかげで我が家は、整理されていないおもちゃが満載。
出しては片付けないので、部屋が散らかって心もザワザワ・・・。
なんとか円満に断捨離する方法を友人に聞いたので実践した次第です。
おかげでスッキリできました!!
増殖し続けるおもちゃたち・・・
長男うまものおもちゃが、えげつない増え方をしている…。
大きいものから小さいものまで数えきれない量のおもちゃたち。
例にあげると、基本的に大きいおもちゃは、クリスマスや誕生日に買ったものやいただいたもの。
みんな、そういったおもちゃは捨てるに捨てられず、捨てるぐらいなら…と譲り受ける事が多いんですよね。
古くても、子供にとっては魅力的なので大変助かる。
小さいもので言えば、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃや、ガチャガチャでGETしたおもちゃ、そして外食時にお子様セットを頼んだ時についてきたおもちゃたち。
安いものだけど・・・捨てきれない貧乏性の私。
そうしたおもちゃたちは、子供の成長と共にどんどん増殖し、気が付けばおもちゃBOXには収まりきらず、家中のいろんなところに点在することとなる・・・。

迷惑な話だよ。散らかってると気分が落ち着かない・・・。
しかし、こればっかりは…親が管理せざるを得ないので、うまもが5歳になったころに決意した。
断捨離!!( 不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想のこと )
家中にのさばる彼ら(おもちゃ)は、やりたい放題に、我が家をかき乱す存在。
それは、ついには私の心をむしばむようになり、いつしか私は彼らを住処(おもちゃBOX)へいざなう事すら苦痛になってきていた。

捨ててやる…。
そうは思ったものの、息子の前でそれはできない。
なぜなら、抵抗・反逆してくるからだ。

遊ぶから!絶対捨てないで!これ気に入ってんねん!!!

えー!いっつも遊んでないやん!!(# ゚Д゚)
でもまぁ、高い金額で購入した彼らに対しては、私自身も若干の未練と情もある。
(もったいないだけ)
そうだ、売ろう。
こうして私のおもちゃの仕分けが始まった。
今まで息子がハマった、今もハマっているものたち(3・4歳~6歳)
とはいえ、今までの歴史を振り返ると、いろんなものにハマってきたなぁ・・・と。
今ではめっきりYoutubeとAmazonプライムビデオ、任天堂switch、そしてiPadに支配されているようだけど…。
Youtube
Youtubeは卑猥なコンテンツや、暴力的なもの、モラルを疑うような動画も多く存在しているので(誰でもUPできるので仕方がない事ではあるのですが…)、あまり私は見せたくない派。
でも、やはり小学生に人気のユーチューバーとかがいるらしく、学校でもそういった話題になるそうで、仲間外れとかになったら嫌だな…と思うところもあり、なんだかんだ見せてしまっているグダグダな母親です。
うまもは「HikakinTV」「グッチの部屋」「マイゼンシスターズ」あたりが好きです。
ゲーム実況とかをメインで見てます。

昔は「キッズライン」とかだったのにな…。男になった感がすごい。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、「Amazonプライム会員」であれば、いつでもネット環境さえあれば見られます。
ただ、全部見放題ではなくて、時期によってで無料で見られるビデオが変わります。
私は 「Amazonプライム会員」 なので、うまもに子供向けのビデオやアニメを見させるのにかなり重宝しています。
特に映画(クレヨンしんちゃんやドラえもんなど・・・)は、1時間以上はおとなしくしていてくれるので、その間に仕事をしたり家事をしたりと、大変助かっています。

過去の仮面ライダーシリーズとか、めっちゃ好き!
ほとんど見たし!!電王が好き!次は何にしようかなぁ。
ちゃんと時間を決めて見させるのであれば問題ないかと…
しかし、次々と面白そうなチャンネルが出てくるので、誘惑に負けてしまうこともあります…。
【Amazonプライム会員概要】
- 年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込) …昔はもう少し安かったけど。
- メリット:Amazonで購入するとプライムマークがついている商品は送料無料!
(これ、大きい!)
対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便も無料 !
何を隠そう、私はAmazonヘビーユーザーです…。
送料無料は本当、ありがたい。 - Amazonプライムビデオも楽しめる!
一気見ができるのでストレスフリー。
会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題 !!(例外あり)
Amazon独自のチャンネルもあって、まぁまぁ楽しめました。(←コレ目的で会員になっている人もいます。) - プライムミュージックも!追加料金なく、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを楽しめる!
ただ、楽曲が私の好みが少ないので、私はAmazon Music Unlimitedも入会してます。
こちらは、邦楽も豊富で、今人気のアーティストもいるので追加料金はかかるけど、仕事中(作業中)に聞きながらやっています。結果的にはよかった! - Amazonベビーレジストリ(『出産準備お試しBox』がもらえる)
これ、しっかりいただきました!別記事でもらい方も紹介していますのでぜひ。 - 他にもいろいろメリットがあるそうですが、私が利用しているのはこれぐらいかな…。
iPad
いわずもがなな、iPad。もはや神。
ゲームを勝手にダウンロードしまくって遊んでいます。
マイクラ(有料なのでこれは私が購入しました)や、ぷにぷに(妖怪ウォッチ)、パズドラ、モンスト…あとは謎な海外ゲームに手を出しているようです。
もはや管理しきれていない哀れな母です…。

本当に勝手にするのやめて!!(# ゚Д゚)
スーパー戦隊シリーズ
まず、3歳とか小さいころは戦隊ものは見事にハマりましたね。
初めは何だったかな・・・
スーパー戦隊シリーズだと、ドップリになったのは2016年「動物戦隊ジュウオウジャー」ですね。
初めてまともに見る戦隊ものに母は衝撃を受けたのを覚えています。
だって、動物の顔した人間っぽいのがいっぱいいる。
しかも戦ってる。よくわからないけど、動物の顔がリアルすぎる。など。
でも、うまもはエンディングでノリノリで踊っていたのを覚えています。

あのころは可愛かったな・・・。

今は可愛くないみたいやん!(# ゚Д゚)
この頃から、テレビに出てくるおもちゃ(戦うアイテム)を欲しがるようになりました。
そして、母は知りました。
男の子のこういう系のおもちゃって、結構高いんですね!
そして付属品みたいなのが別売りでたくさんあって・・・
そりゃあクリスマスプレゼントレベルになるわーと思いました。
その後、うまもは2018年の「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のあたりで、途中から見なくなりました。
仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーシリーズで言えば、2015年の「仮面ライダーゴースト」ですね。
ストーリー的には、大人は仮面ライダーの方が楽しめるかと思います。
結構見始めたら面白い!!
ただ、こちらもアイテムはメインのベルトがまあまあお高いです。
そしてそれと一緒に使う別売りのアイテムがたくさん存在します。
うまいことできてますよねー!
子供からしたら、ベルトGET→接続アイテムGET→全部コンプリートしたい!
という具合に要求してきますが、その番組が終わったとたん、一気にセールで安くなりますので、全部買った後のむなしさったら目も当てられないです。

番組終了後は、メルカリとか、中古のおもちゃ屋さんに行くと、付属品ぐらいの価格でベルトが買えちゃいます・・・。
その後、うまもはこちらも 2018年「仮面ライダービルド」を最後に、途中から見なくなりました。
不用品の処理の手順とポイント
話は少しそれましたが、なんやかんやで私は不用品(使わなくなったおもちゃたち)の処理を決行しました。
以下の手順で捨てるものと、売るものを仕分けをします。
【手順1:仕分けするときは一人で】
まず、小さなおもちゃを捨てる時と、仕分けするときは一人でやりましょう。
絶対に子供に見られたらダメ。
「これはまだ遊ぶヤツー!!!」
とか言ってきやがるので。遊ばないくせに。(# ゚Д゚)
作業がはかどらないので、必ず夜中ひっそりか、子供のいない時間帯にしましょう。
【手順2:小さいおもちゃをこっそり捨てる】
仕分けができたら、まず、小さいおもちゃをこっそり捨てます。
これは高価なものがないので、潔く捨てましょう。
中にはガチャガチャでもレアアイテムがあるらしいので、怪しいものはメルカリで販売価格を確認してから捨てるようにしましょう 。
案外、ありますよ、高額商品。その時は売るリストへ。
【手順3:大きいおもちゃを整理する】
大きいものは一応、子供に確認してからにしましょう。
「勝手にサンタさんからもらったプレゼントを捨てやがった!」などと言われては、立場がないので…。
ここで、ふるいにかけるわけですが、子供のふるいは穴だらけなので、まず思った通りにはいきません。
先に進まないので、ここで3~4個販売許可をもらえたらOKとし、残りは次回の仕分けまで温存しておきましょう。
実際に売ってみる
さて、買取屋さんを何件も周り、持っていった経験から、おもちゃを高く売るコツを紹介します。
普通に売りに出しても、買取価格は数百円~です。
ですが、希少価値の高いアイテムは結構高値で買い取ってもらえます。
・限定数販売とか。
・大人にも人気だったシリーズとか。
たしか、仮面ライダーエグゼイドは、大人にも人気があり、コレクターも結構いたみたいで、さらにアイテムもレアな限定数販売のガシャット(アイテムの名前)とかもあって、これは高値で取引されていたようです。

私もハマった。これはストーリーが面白かったな。
「こんなものが!?」というものが、意外に高値取引されていることがあるので、油断せずに下調べした方がいいです。
実際、私は近所の買取屋さんに150円ぐらいで売ったものが、後日ネットで4000円ぐらいで取引されているのを見て焦りました…。
まぁ、そういうのは除いて、一般的に高く売りたい場合は
- できるだけ、早く売る(子供は嫌がりますが・・・)
- 購入した時の取説や箱は絶対きれいな状態で保管しておく(子供にあげたらワーイってビリビリにしちゃうんですけどね。うちもやられました。)
- 買取屋さんに持っていく場合は、最低3件は回る(比較すると結構差がある)
- 持っていく前に、掃除する&電池を入れる(100均とかでOK)
- これは確信はないけど、たくさんまとめて持って行くと安く査定されがち・・・。
ぐらいですかね。基本ちゃあ基本なんですけど。
メルカリがおすすめ
あとはメルカリなどのフリマアプリを利用すると、手間はかかりますが、買取屋さんに持っていくよりは全然高く売れます。
実際私も、さっき書いたガシャット(レア度は高め)を買取屋さんに持っていったら1200円ぐらいって言われましたが、メルカリだと2500円ぐらいで売れました。もっと高く売れているのもありましたよ。

売る前に、メルカリとかで、検索してみるのがおすすめです★
注意:送料も考えて販売価格を設定してくださいね。
メルカリ便がお得です。
皆さんも、面倒ですが、ぜひ「断捨離」してみてください!
心と家の中がスッキリします。
デトックス的な。
もし、後になって子供に「ママ、あれ知らない?」といわれても、絶対に口を割ってはいけません。

あれ?ママ、仮面ライダーのアレ知らない???

え?何?知らないけど…?なくしたの?(真顔)
これで十分でしょう。(ひどい母親・・・)
では、今日はこのへんで。